Quantcast
Channel: 「テーマソング・主題歌」の記事一覧 | カラオケうたてん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11

結婚式で定番の洋楽20曲!入場で盛り上がる歌やしっとりしたバラードを紹介

$
0
0

結婚式や披露宴でおしゃれな洋楽を使って、思い出に残る最高の式を演出したいと思いませんか

定番の洋楽ウェディングソング、入場にぴったりなノリのいい曲、感動的なシーンを盛り上げるバラードなど、各シーンにふさわしい洋楽ソングを見つけましょう。

UtaTen編集部
この記事では、結婚式のシーン別におすすめの洋楽曲を紹介しています。

結婚式で定番の洋楽5選

結婚式の曲には、みんなが楽しい気分になれるような、定番の洋楽曲を取り入れましょう。

誰もが耳にしたことがある定番の洋楽ソングは、どんなゲストにも好意的な印象を与え、さまざまな結婚式シーンを効果的に演出するのに役立ちます

はじめに、ウェディングにおすすめの定番洋楽曲を紹介します。

 

Call Me Maybe / Carly Rae Jepsen

CMソングなどで認知度が高いCarly Rae Jepsenの「Call Me Maybe」は、ポップではじけるような曲調がかわいらしい、結婚式の定番洋楽。

恋に落ちた女の子のみずみずしい喜びをテーマにしたラブソングで、有名なサビの部分は結婚式のワクワクした雰囲気にぴったりです。

会場のムードを華やかにするためのBGMや、ケーキ入刀、お色直し後の再入場ソングなど、キュートな花嫁に注目が集まるシーンにおすすめです。

 

Love Story / Taylor Swift

来日する度に大きな話題となる、世界的な歌姫Taylor Swift。

ヒット曲は多数ありますが、結婚式にふさわしい洋楽ソングはロマンチックなタイトルの「Love Story」です。

愛し合う2人をロミオとジュリエットに例えた曲で、歌詞には感動的なプロポーズのシーンも登場するので、鉄板のウェディングソングと言えるでしょう。

柔らかな曲調はゲスト同士の会話のじゃまにならないので、歓談タイムのBGMに使っても良いでしょう

 

You Raise Me Up / Celtic Woman

You Raise Me Up」は、その場を感動的な空気で包み込む定番の洋楽曲で、いろいろな人が歌っていますが、結婚式なら温かみを感じるCeltic Womanバージョンがおすすめです。

自分を支えてくれる人への感謝の気持ちをテーマにした曲なので、両親への手紙やキャンドルサービスなど、お世話になった方へお礼を伝えたいシーンに合います。

後半からサビの部分は盛り上がりますが、前半は静かなので使う場面に合わせて編集しても良いでしょう

 

Shake It Off / Taylor Swift

Taylor Swiftの人気曲「Shake It Off」も、結婚式でよく使われている人気曲です。

藤井風のリメイク、映画「SING」の劇中歌、ダンス動画などでもおなじみの定番洋楽曲で、思わず体が動いてしまうノリのいい曲調はウェディングシーンにもぴったり

フォトラウンドなど、みんなが集まって盛り上がるシーンや、ゲストをお見送りする送賓シーンなどで使うと、ウェディングのハッピーなムードが高まるでしょう。

 

Marry You / Bruno Mars

ファンキーなダンスナンバーから、せつないバラードまで、さまざまなヒット曲を持つBruno Marsの曲の中でも「Marry You」は結婚式の定番曲と言える洋楽曲です。

特徴は、誰もが耳にしたことがある知名度の高さと、結婚を申し込む男性をテーマにしたストレートな歌詞で、ムービーのBGMとしても人気がある洋楽ソングです。

ケーキ入刀や記念撮影タイムなど、2人の喜びを晴れやかに表現したいシーンにマッチするでしょう。

 

結婚式の入場で盛り上がるアップテンポな洋楽5選

結婚式の入場や再入場の曲は、アップテンポで華やかな洋楽がおすすめです。

有名なイントロやサビがある曲、パーティー気分を盛り上げてくれる曲を使って、ゲストのテンションをアップしましょう。

続いては、アップテンポで人気の高い、洋楽ウェディングソングを紹介します。

洋楽 ラブソング恋愛中に聴いてほしい名曲「心に沁み込む」おすすめ洋楽ラブソング13選

 

Sugar / Maroon5

Sugar」は、ボーカルのアダム・レヴィーンをはじめとする人気バンド、マルーン5のヒット曲でウェディングソングとしても人気の高いナンバーです。

マルーン5が一般人の結婚式にサプライズで登場し、笑顔が広がるというMVが話題となったことから、世界的に結婚式の定番曲としてのイメージが定着しました。

タイトルのSugarとは、砂糖から連想できるような甘い愛情や幸福のこと

幸せあふれる結婚式にふさわしい、スイートな洋楽ソングです。

 

Good Time / Owl City & Carly Rae Jepsen

シンセ・ポップミュージシャン、アダム・ヤングによるソロプロジェクトOwl Cityと、人気歌手Carly Rae Jepsenのコラボ「Good Time」は、クラブシーンで定番のダンスナンバー。

今を楽しむ気持ちをテーマにしたパーティーソングで、アップテンポで中毒性のあるリズムが人気で、結婚式でよく使われている洋楽ソングです。

人が次々と集まっていくようなどんどん盛り上がる曲調は、乾杯やケーキ入刀など人の輪ができるシーンに合うでしょう。

 

What Makes You Beautiful / One Direction

イギリスのボーイズグループ「One Direction」のデビュー曲「What Makes You Beautiful」は、結婚式のBGMでも人気のアップテンポな洋楽曲です。

One Directionの若さあふれるボーカルと、疾走感のあるメロディで、聞く人が元気になれるようなポジティブなナンバー

愛する女性への賛美をテーマにした歌詞は、ウェディングソングにもぴったりで、入場シーンやムービーのBGMで使うと、明るく元気なイメージを演出してくれます。

 

I Really Like You / Carly Rae Jepsen

「本当に本当にあなたが好き!」と、恋する女の子の気持ちを大胆に歌ったCarly Rae Jepsenの「I Really Like You」は、サビを一緒に歌いたくなる楽しい洋楽ソング。

日本語なら照れてしまうような歌詞ですが、洋楽なら素直に受け入れられるのでウェディングソングとしてよく使われています。

結婚式の入場や再入場など明るくスタートしたいシーンや、フォトラウンドなど和気あいあいとした雰囲気にしたい時に、おすすめの曲です。

 

Just The Way You Are / Bruno Mars

Bruno Marsの「Just The Way You Are」は、キャッチーなイントロから、聞く人のテンションがアップするノリの良いラブソング。

愛する女性に「今のままの君でいて」と、ストレートに伝える男性の気持ちをテーマにした曲で、普段はシャイなカップルにもぜひ結婚式で使ってもらいたい洋楽曲です。

披露宴の入場や再入場ソングにも合いますが、2人の思い出を映像化したムービーのBGMに使ってもかっこいいでしょう。

 

結婚式で感動するしっとりした洋楽バラード4選

結婚式のクライマックスとなるシーンには、ドラマチックな洋楽バラードを使って、新郎新婦やゲストの思い出に残る最高のウェディングを演出しましょう

続いては、結婚式の感動を高める、しっとりとした洋楽バラードを紹介します。

bgm おすすめ結婚式や勉強中に使いたい!【おすすめBGM】シーン別に厳選まとめ

 

Your Song / Elton John

世代を超えて愛されているElton Johnの「Your Song」は、美しいメロディラインとピアノの演奏が上品な、ロマンチックな洋楽のスタンダードナンバーです。

心から愛する人に歌を捧げるという歌詞からも、結婚式でよく使われる人気曲になっており、イギリスのウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式にも使われました。

シリアスなセレモニーや両親への手紙朗読のシーンなど、思わず涙があふれる感動的な場面にふさわしい曲です。

 

If We Hold On Together / Diana Ross

Diana Rossの名曲「If We Hold On Together」は、ドラマやCMソングにも使われた、日本にも馴染みの深い人気洋楽です。

後半にかけてドラマチックに盛り上がる曲調なので、結婚式では花束贈呈やキャンドルサービスなど感動的なシーンを盛り上げる曲として、よく使われています。

「私達が共に歩めば」という歌詞の内容は、これからの人生を一緒に歩む新郎新婦の気持ちを表しているようで、荘厳なムードのバラードです。

 

Thinking out loud / Ed Sheeran

カップルがペアダンスをするMVでも話題となったEd Sheeranの「Thinking out loud」は、優しい歌声とゆったりしたテンポのサウンドが人気の洋楽ソング。

曲調も美しいのですが、歌詞が正に結婚式向きで「一緒に歳を重ねてずっと愛し合って行こうね」というロマンチックな内容です。

歌詞の内容が分かっても分からなくても、セレモニーやテーブルラウンドのBGMなどとして、ラブラブな2人をおしゃれに演出してくれるでしょう

 

So Close / Jon Mclaughlin

ディズニープリンセスに憧れる女性は多いですが、夢のあるディズニーソングは結婚式に使われる洋楽として人気があります。

ディズニーのミュージカル映画「魔法にかけられて」で、舞踏会のシーンで使われたJon Mclaughlinの「So Close」も、そんな人気ウェディングソングの1つ。

甘いボーカルで語りかけるようなロマンチックなバラードは、キャンドル点火やお色直し後の再入場などで、花嫁をプリンセスのように輝かせてくれるでしょう

 

結婚式の退場曲に人気のおしゃれ洋楽3選

結婚式がフィナーレを迎え、新郎新婦が退場するシーンは、おしゃれな洋楽で締めくくりましょう。

主役が退場した後の余韻を残す曲なので、しみじみする雰囲気にするか明るく去る感じにするかを決めて、曲を選びましょう。

次は、結婚式の退場曲として人気がある、おしゃれな洋楽ソングを紹介します。

恋愛ソング恋愛ソング30選!幸せな気持ちになれる両思いの曲や歌詞が切ない人気曲を紹介

 

Beauty and the Beast / Celine Dion & Peabo Bryson

感動的な結婚式をもう一度ふり返るようなムードにするなら、Celine Dion & Peabo Brysonの「Beauty and the Beast」が、人気があります。

ベルと野獣が心を通わせるようになったダンスシーンに使われた曲で、ディズニーファンやミュージカルファンでなくても知っている、有名で印象的な洋楽ソングです。

美しいデュエットをBGMに、ディズニー作品のようにハッピーな結婚式のエンディングを演出しましょう。

 

The Gift / Blue

結婚式の20組に1組が使用したと言われるBlueの「The Gift」は、2003年のリリース以来、日本のウェディングソングとして安定した人気がある洋楽ソングです。

槇原敬之が提供した楽曲で、洋楽なのにどこか懐かしく温かみがあるムードの曲で、槇原敬之も「僕が一番欲しかったもの」としてセルフカバーしています。

出会いから愛を深める内容をテーマにしたこの曲は、結婚式の退場曲やエンドロール等に使用されることが多く、ゲストの感動を呼び起こす曲です。

 

Ever Ever After / Carrie Underwood

結婚式の退場まで元気に盛り上げて締めくくりたいカップルにおすすめの洋楽ソングが、Carrie Underwoodの「Ever Ever After」です。

ディズニー映画「魔法にかけられて」のテーマソングで、タイトルは昔話の最後に出てくるフレーズ「いつまでもずっと」と言う意味なので、結婚式の退場にぴったり。

インパクトのあるサビから始まり、会場の空気を華やかなムードにしてくれる曲でディズニー好きなカップルにも人気のウェディングソングです。

 

結婚式に人気の懐かしい洋楽3選

結婚式に使う曲は、新しい曲だけでなくレトロな洋楽も使ってみるのもおしゃれです。

古い曲は、世代によってかえって新鮮に聞こえる場合もありますし、昭和世代のゲストにも受けるでしょう。

最後は、結婚式で人気の高い、懐かしい洋楽を紹介します。

 

Isn’t She Lovely? / Stevie Wonder

Stevie Wonderが娘の誕生で感じた喜びをテーマにした「Isn’t She Lovely?」は、1970年代の曲ですが、時代を超えて人気のある懐かしい洋楽ソングです。

父から娘への愛情を歌っているハートウォーミングな曲調や、どこかで聞いたことがある有名なフレーズは、結婚式に集まった広い世代のゲストに響くでしょう。

心地よいテンポの曲で、曲の頭の方からサビが始まるので、短時間でも場を盛り上げられてBGMとして使いやすい曲です。

 

Can’t Help Falling In Love / Elvis Presley

Elvis Presleyの「Can’t Help Falling In Love」は、邦題「好きにならずにいられない」としても有名な、懐かしい洋楽ソング。

とろけるような甘いバラードは結婚式でも人気で、入場や退場、ケーキ入刀など、あらゆるシーンをロマンチックに演出する鉄板曲です。

多くのアーティストにカバーされていますが、最近では映画「クレイジー・リッチ!」の結婚式のシーンで使われた、キナ・グラニスバージョンが話題となりました。

 

I Need To Be In Love / Carpenters

1976年にリリースされたCarpentersの「I Need To Be In Love」は、1990年代にドラマのエンディングテーマ曲に起用されたことから日本で再評価された、今も人気の洋楽ソングです。

カレン・カーペンターの包み込むようなボーカルと、流れるような美しいメロディーラインは、結婚式をエレガントなムードにします。

ピアノバージョンも人気があるので、ピアノが弾ける方は演奏にチャレンジしてみても良いでしょう

 

洋楽は結婚式で盛り上がる曲ばかり!最高の思い出を残そう

結婚式で使う曲は、誰もが知っている定番曲やアップテンポな曲、しっとりしたバラードなど、シーンにマッチする洋楽を使って雰囲気を盛り上げましょう。

入場にはアップテンポな曲、花束贈呈やムービーはバラードなど、曲をうまく使い分けると、式のクオリティもゲストの感動もアップします。

誰が聞いても楽しく感じるような有名な洋楽や明るい曲愛や喜びをテーマにした歌詞の曲がおすすめです。

結婚式にセンスのいい洋楽ソングを使って、最高の思い出を残しましょう。

 

この記事のまとめ!

  • 結婚式で洋楽を使うとおしゃれなムードになり、ラブソングもさり気なく使える
  • それぞれのシーンにぴったりな曲を選ぶと、雰囲気が盛り上がる
  • 定番曲、アップテンポな曲、バラードの他、ディズニーやレトロな曲も人気がある
  • 結婚式に人気の洋楽ウェディングソングを使って、思い出に残る式にしよう

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 11

Trending Articles